コミケを風疹から守り隊

2014年6月11日水曜日

「リスク比較による意思決定」のやさしい解説

初回公開日:2014年06月11日
最終更新日:2014年06月11日


1.人生は選択の連続です

私たちは、日々の暮らしの中で無数の選択(意思決定)をしながら生きています。
ちょっと例を挙げてみましょう。
朝、お布団の中で「もう起きなきゃ…でも、あと10分、いやあと5分だけでも寝ていたい…」そう、もう起きるか・まだ寝ているか。これも一つの立派な選択です。まぁ、いつまでも寝てはいられないので、いつかは頑張って起きますよね。何とか準備ができたら、今度は通勤です。通勤の際にも「いつもの道を行くか、抜け道を通るか」という選択をしたり、信号が変わりそうになったら「手前で止まるか突っ込むか」という選択を(歩行者の場合でも運転している場合でも)している筈です。こうした様々な選択を乗り越え(笑)、ようやく職場に着きました。そしたら今度は「どの仕事から手を付けるか」という選択をしたり「お昼には何を食べようか」という選択をしたり…
この様に、私達は常に大小様々な選択を繰り返しながら生きています。某企業のCMに「あなたは、あなたが食べたもので、できている」という台詞がありますが、言うなれば「あなたの人生は、あなたの選択の結果で、できている」と言えるのです。

この様に、私達の人生は常に選択の連続である訳ですが、通常、これらの選択は半ば無意識に行われ、ある程度大きな選択でない限り、私達の意識に上って来る事は少ないです。
そこで今回は、改めてこれらの選択がどの様な基準によって行われているのかを、考えてみたいと思います。